• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

生長の家青年会

生長の家青年会のオフィシャルサイトです。人生の悩みや問題を解決し、地球温暖化問題解決の道へ。「人間・神の子」の教えのもとで、平和と幸せのためのレシピを提供しています。

  • vision
  • faith
    • はじめての方へ
    • 宗教や信仰とは?
    • 基本的な教え
      • 唯神実相とは
      • 唯心所現とは
      • 万教帰一とは
    • 3つの習慣(三正行)
      • 瞑想のやり方(神想観)
      • 聖経・讃歌読誦/聖典拝読
      • 愛行について
  • peace
    • 環境方針
    • 地球温暖化を防ごう!
      • 地球温暖化問題の原因と現状
      • 地球温暖化対策
    • 楽しい地球温暖化対策
      • 家庭菜園
      • 自転車
      • 手作り(ハンドメイド)・クラフト
  • Books
  • Base&Event
    • 講習会の日程
    • 入会案内
      • 生長の家青年会会則
      • 生長の家青年会の年会費等の取り扱いについて
    • オンラインイベント
    • Facebookのイベント
    • お問い合わせ
  • article
    • News&Blog
    • recipe
HOME > article > News&Blog > クラフト > ハンドメイドは材料が大事・クラフト部門【自然の恵みフェスタ2017】

ハンドメイドは材料が大事・クラフト部門【自然の恵みフェスタ2017】

2017年10月31日

ハンドメイドは材料が大事!自然素材で手作りする「ていねいな生き方」へ

 ハンドメイド・手作り・DIYで作るクラフト作品は、材料が大事です。自然の材料を使ってハンドメイドすることで、地球はもちろん、人にも優しいクラフト作品が仕上がります。

 どんなに優れた作品でも、地球を破壊し、温暖化の原因を広げるような方法でつくられたものだとしたら、本当の意味での良い作品とはいえません。

 現代の大量生産、大量消費、大量廃棄で地球温暖化が進む世の中では、安く・早く・楽に手に入る消費生活をあらため、ちょっと面倒でも自然の素材や使わなくなった材料などを生かして、身の回りものを手作りする生き方が求められています。

 分かりやすく言うと、“ていねいに生きる”ことが必要です。

 今回は、そんな“ていねいに生きる”ことをおすすめしたイベント、「生長の家 自然の恵みフェスタ2017」クラフト部門の様子についてご紹介していきます。

ハンドメイドの材料にこだわってつくる

 去る2017年10月21日~22日にかけて、生長の家森の中のオフィスで「自然の恵みフェスタ2017」が開催されました。

 当日は台風が近づいて雨天の中でしたが、沢山の方がご来場下さいました。ご参加に心から感謝申し上げます。


 同フェスタ当日のクラフト部門では、自然の材料を使ったハンドメイド・手作り・DIYの作品たちが並びました。

 使わなくなった古い布などのリサイクル用品。

 ハンドメイドのアクセサリー、手作りの子供用おもちゃ、ていねいにつくられた木工作品等々、どれもオリジナリティにあふれたものばかりです。ハンドメイドで簡単につくれるものもあれば、時間をかけてつくられたものもあります。
 これらのすべてがハンドメイドの材料にこだわって、環境に配慮してつくられたというのですから、実に素晴らしいことだと思います。

 何より、真心を込めてていねいにつくった作品達は、世界で一つだけの宝物です。ていねいに作った分だけ大事に使われ、無駄なものを買うことも少なくなります。
 一方、百円ショップなどで安く手に入る品物や材料は、簡単に捨てられてしまうだけでなく、海外から多くの二酸化炭素を排出して運ばれてきた材料が多く、地球温暖化問題の原因となってしまうのです。

 地球温暖化の原因をなくすためにも、手作りでものを大切に使う心を養い、ハンドメイドの材料にこだわっていくことが大切になります。

 ハンドメイドの材料に自然素材を使うことで、地球と人の幸せを祈りながら、毎日の生活に良い価値を生みだしていくことができるはずです。

 皆さんもぜひ、ハンドメイドの材料として自然のものを生かしたり、使えなくなったものをリサイクルしたりして、手作りで“ていねいに生きる”ことを実践してみませんか?

 そのほか、同フェスタのクラフト部門では、ワークショップや手作りのゲームコーナーなど、楽しい企画が満載でした。大人も子供も夢中になって、時間を忘れて楽しんだようです。

 
 さらに、今年のフェスタでは「ムスビワールド」という神・自然・人間を結び合わせるゲームも登場して、ゲームコーナーが大いに盛り上がっていました。

 年に一度の機会ですが、各都道府県にある教区でも「自然の恵みフェスタ」が開催されています。ぜひ、各教区にお問い合わせの上、足を運んでみてください。

 以上、「自然の恵みフェスタ2017」でのクラフト部門でのイベントを紹介しました。

 ※ハンドメイドの材料に自然素材を使うことの大切さについては、下記の記事で詳しく説明しています。
 ⇒なぜ手作りをおすすめするのか?

SNIクラフト倶楽部の紹介動画
 SNIクラフトクラブの動画では、手作り・ハンドメイド・DIY、クラフトの大切について学ぶことができます。ハンドメイドの材料の大切さについて知ることができる動画です。

 地球温暖化が進む現代に、“ていねいに生きる”ことの大切さをお伝えしています。

Tagged With: DIY, クラフト, ハンドメイドのアクセサリー, ハンドメイドの材料, ハンドメイド簡単, 手作り

Primary Sidebar

サイト内の記事・レシピを検索する

幸せの本質を得るレシピ

人生がつまらない

最近の投稿

  • 2020年度「生長の家青年会全国大会」
  • 保護中: 第72回生長の家青年会全国大会
  • 「第70回生長の家青年会全国大会」動画一覧
  • テキストをもって、講習会を受講しよう!
  • 自転車でのクリーンサイクリングが埼玉環境大賞で優秀賞!

Facebookページ

ツイッターでフォロー

160x180px
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © 2023 seicho-no-ie-seinenkai