• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

生長の家青年会

生長の家青年会のオフィシャルサイトです。人生の悩みや問題を解決し、地球温暖化問題解決の道へ。「人間・神の子」の教えのもとで、平和と幸せのためのレシピを提供しています。

  • vision
  • faith
    • はじめての方へ
    • 宗教や信仰とは?
    • 基本的な教え
      • 唯神実相とは
      • 唯心所現とは
      • 万教帰一とは
    • 3つの習慣(三正行)
      • 瞑想のやり方(神想観)
      • 聖経・讃歌読誦/聖典拝読
      • 愛行について
  • peace
    • 環境方針
    • 地球温暖化を防ごう!
      • 地球温暖化問題の原因と現状
      • 地球温暖化対策
    • 楽しい地球温暖化対策
      • 家庭菜園
      • 自転車
      • 手作り(ハンドメイド)・クラフト
  • Books
  • Base&Event
    • 講習会の日程
    • 入会案内
      • 生長の家青年会会則
      • 生長の家青年会の年会費等の取り扱いについて
    • オンラインイベント
    • Facebookのイベント
    • お問い合わせ
  • article
    • News&Blog
    • recipe
HOME > article > Event&Activity > サイクリング > 自転車でヒルクライム in 天女山【自然の恵みフェスタ2017】

自転車でヒルクライム in 天女山【自然の恵みフェスタ2017】

2017年11月12日

自転車でヒルクライムイベント!―天女山を登る―

「生長の家 自然の恵みフェスタ2017」では、天女山を自転車でヒルクライムするイベントが開催されました。

 同フェスタの恒例行事となりました「第4回天女山ヒルクライム」です。

 今年は台風が近づいていたことにより、当日(10月21日)の天気はなんと雨!

「延期?中止?」と誰もがハラハラしていましたが、幸いにもレース中は雨が止んでくれました。

 自転車&ヒルクライム好きが集まれば、天気も味方につけてしまう。そんな熱気と喜びに満ちた時間となりました。

 それでは早速、当日の健闘と感動を写真で蘇らせて、自転車ヒルクライムの様子を振り返ってみましょう^^!
 自転車ヒルクライム

ハロウィンの仮装でヒルクライム!

 今年は地元の選手をはじめ、国内だけでなく、海外からもブラジルや中華民国、アメリカ、ヨーロッパから4名の選手が参加し、合計76名の出走者でした。
 
 年々、参加者が増えると同時に、速さのレベルもグングン上がっています!

 なんでも、この自転車ヒルクライムを制するため、多くの選手がトレーニングを積んできたとか。自転車ヒルクライム
 いくつかのチームに分かれて出発準備をして、先頭チームからのスタートです!自転車ヒルクライム

 天女山ヒルクライムの面白いところは、出走選手たちの頑張りや、勇姿だけではありません。

 ハロウィンの季節ということもあって、“ハロウィン仮装で挑戦”する選手がいるところです!
 
 こちらは、ハリーポッター!?ハロウィン仮装 ハリーポッター  く、くまモン・・・。ハロウィン仮装 くまモン さらには、スーツ姿まで!(仮装?)ハロウィン仮装 スーツ

 選手だけでなく、運営委員もハロウィン仮装しちゃいます。自転車ヒルクライム 子どもの頃、ドラゴンボールのスーパーサイヤ人になりたかったんだとか・・・。

 う~ん!?
 
 ハロウインの仮装で願いが叶いましたでしょうか。

自転車の素晴らしさと、ヒルクライムで速く走るコツ?

 ・・・さて、ハロウィン仮装の話から、ヒルクライムの話に戻しましょう。

 美しい紅葉を味わいながら、沿道からの声援も受けて、ペダルを漕ぐ足に力が入ります。
 自転車ヒルクライム レース中は霧がかかってきて、幻想的な雰囲気に。

 自然が見せる様々な表情に、感激する選手が続出です^^

 そして、先頭集団では、お互いの様子を見ながらの駆け引きが始まっていました!

 息遣いが聞こえる距離、緊張感があります。

 激しく先後を争いながら、見事このレースを制したのは、日頃の自転車通勤で鍛えた脚力の持ち主!

 青年会中央部“松井雅永・副会長”
自転車ヒルクライム
 2位は!青年会中央部“金内崇幸・会長”
自転車ヒルクライム 青年会中央部が1、2フィニッシュ~!

 これは嬉しい(*´艸`)!

 次々にゴールする選手の皆さんの表情も達成感で溢れていました^^
自転車ヒルクライム この記事を書いている私は、3度目の「天女山ヒルクライム」でした。
 
 とにかく運動が、大、大、大の苦手!!

 そんな私が「自転車でヒルクライムする」なんて考えられないことでしたが、それを覆してチャレンジするようになりました。

 実際に日頃から自転車で走り、ヒルクライムを体験する中で、わかったことがあります。

 普段、動くのが当たり前だと思っていた身体は、当たり前ではなく、非常にありがたい存在だということ。
 
 苦しい道のりを突破することで自己限定から解放され、内に宿っている無限の力が発揮できるということ。
 
 自転車ヒルクライムで、あらためて深い感謝の気持ちが湧いてきました。

 そして、紅葉・黄葉の美しい風景の中で、身体に風を感じながらヒルクライムに挑戦していくうちに、

 「あぁ、この美しい自然の生命と私の生命が一つであり、人間も自然の一部なんだぁー!その自然からの恩恵に心からの感謝を表現しよう!」

 そう思ったのです。↓
ハロウィン仮装 サツマイモ 自分でも驚くことに、今年のタイムは自己ベストを更新することができました。
 
 一昨年⇒39分26秒
 去 年⇒31分51秒
 今 年⇒26分06秒
 
 なんと、一昨年と比べて、13分20秒もタイムが縮まりました!

 毎年サツマイモに扮しているので、ハロウインの仮装がタイムを伸ばしたわけではありません。

 ただひたすらに、コツコツと、自分のペースでペダルを回し続けた「継続は力なり」の結果だといえます。

 自転車ヒルクライムで速くなるコツを挙げるとすれば、キツい坂を楽しみながら、とにかく登って練習し続けることでしょう。

 そもそも、なぜ運動の苦手な私がそんなに練習できたかというと、日常生活で自転車を活用することが地球温暖化問題の解決につながり、世界平和の実現に貢献することができるからです。

 そんな思いがあれば、毎日自転車に乗ることが楽しくなり、充実した日々を過ごすことができます。 

 ちなみに、ハロウインの仮装でサツマイモに生まれ変わった私は、大のサツマイモ好きです♪

 速くなるためには、サツマイモになりきることがおすすめです(笑)。

自転車の活用が地球温暖化問題を解決する!

 以上、自転車のヒルクライムイベント「第4回天女山ヒルクライム」の様子をレポートしました。 

 自転車ヒルクライムの良さは、鍛えた肉体を使って、毎日精力的に働くことができるようになることです。

 また、何より、地球温暖化問題を解決する移動手段の一つとして、自転車の素晴らしさを感じ、実際に活用できるところがポイントです。

 多くの人とこの「自転車の素晴らしさ」を共有して、たくさんの人とコミュニケーションをはかり、CO2を減らしていきたいところです。

 なぜ、自転車をおすすめするのかは、下記のページに詳しく書いてあります。
 ⇒自転車が世界を救う!おしゃれなライフスタイルで地球温暖化防止へ
 
 また、同イベントを企画をしたSNI自転車部のブログにも、この日の自転車ヒルクライムの様子が投稿されております^^⇒SNI自転車部

SNI自転車部の紹介動画
 SNI自転車部の動画では、なぜ自転車に乗るのか?自転車の良さはどこにあるのか。
 そして、SNI自転車部が何を目指し、どんな活動をしているのかについて紹介しています。

 地球温暖化が進む現代に、“自転車を活用する”ことの大切さを紹介する動画です。

Tagged With: コツ, ハロウィン仮装, フェス, 天女山, 自然の恵みフェスタ, 自転車ヒルクライム, 速く走る

Primary Sidebar

サイト内の記事・レシピを検索する

幸せの本質を得るレシピ

人生がつまらない

最近の投稿

  • 2020年度「生長の家青年会全国大会」
  • 保護中: 第72回生長の家青年会全国大会
  • 「第70回生長の家青年会全国大会」動画一覧
  • テキストをもって、講習会を受講しよう!
  • 自転車でのクリーンサイクリングが埼玉環境大賞で優秀賞!

Facebookページ

ツイッターでフォロー

160x180px
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © 2023 seicho-no-ie-seinenkai