• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

生長の家青年会

生長の家青年会のオフィシャルサイトです。人生の悩みや問題を解決し、地球温暖化問題解決の道へ。「人間・神の子」の教えのもとで、平和と幸せのためのレシピを提供しています。

  • vision
  • faith
    • はじめての方へ
    • 宗教や信仰とは?
    • 基本的な教え
      • 唯神実相とは
      • 唯心所現とは
      • 万教帰一とは
    • 3つの習慣(三正行)
      • 瞑想のやり方(神想観)
      • 聖経・讃歌読誦/聖典拝読
      • 愛行について
  • peace
    • 環境方針
    • 地球温暖化を防ごう!
      • 地球温暖化問題の原因と現状
      • 地球温暖化対策
    • 楽しい地球温暖化対策
      • 家庭菜園
      • 自転車
      • 手作り(ハンドメイド)・クラフト
  • Books
  • Base&Event
    • 講習会の日程
    • 入会案内
      • 生長の家青年会会則
      • 生長の家青年会の年会費等の取り扱いについて
    • オンラインイベント
    • Facebookのイベント
    • お問い合わせ
  • article
    • News&Blog
    • recipe
HOME > article > recipe > ノーミートレシピ > 季節の野菜で「和風ラタトゥイユ」♪【簡単!ノーミート野菜レシピ】

季節の野菜で「和風ラタトゥイユ」♪【簡単!ノーミート野菜レシピ】

2018年1月16日

簡単!野菜レシピでノーミート料理をつくろう

こちらは、「簡単!野菜レシピでノーミート料理をつくろう!」のコーナーです。地球環境に優しく、誰でも簡単にできるノーミートのレシピをご紹介していきます。

健康的な野菜レシピで食事を続ければ、体がこれまで以上に元気になっていきます。

今回のメニューは、季節の野菜でつくる「和風ラタトゥイユ」
簡単レシピで気軽に出来ますので、ぜひお試し下さい♪

和風ラタトゥイユ~簡単野菜レシピ~

お家にある野菜を全てお鍋に入れるだけの簡単作り置きレシピです。
季節の野菜をプラスすれば、バランスの良い食事になります。

アレンジ次第で、低カロリーメニューにも変身!

以下、ノーミートの簡単野菜レシピ「和風ラタトゥイユ」のご紹介です。


材料

○玉葱・・・1個(250g)
○人参・・・1本(120g)
○チンゲン菜・・・1本(180g)
○カブ・・・1本(250g)
○干し椎茸(あれば是非!ダシが出て美味しいです)
○トマト・・・2個(380g)ミニトマトでもOKです。
○オリーブオイル
○醤油

※野菜はお家にある材料でも大丈夫です。材料の量も目分量でOK!

作り方

1.チンゲン菜の葉と軸の部分を分けておき、材料となる全部の野菜を1センチぐらいの角切りにします。トマトは皮つきのままで、無農薬のカブなどは、葉の部分を入れてもよいでしょう。

2.お鍋に、戻しておいた干し椎茸を入れて、オリーブオイルを3周ぐらい回して入れます。

3.カットした野菜(玉葱、人参、カブ、チンゲン菜の軸)を鍋に入れ、蓋をして中火にかけ、全体に火を通らせます。

4.全体に火が通って具材が柔らかくなったら、カットしたトマトを鍋に入れ、弱火でコトコト、全体の量が半分くらいに少なくなるまで20分~30分ほど煮込みます。

5.最後にチンゲン菜の葉とカブの葉を入れて、醤油で味を調えます。全体をかき回して常温で冷まし、全体に味を馴染ませたら完成です。

※火加減や加熱時間などは、材料やお使いの鍋に合わせて調整ください。

一度に沢山作れるので、シンプルな味付けにしておくと、後からアレンジしやすいレシピです!

めんどくさがりの方は、この簡単野菜レシピ「和風ラタトゥイユ」を作り置きしておけば、3日~4日食べられます笑。(要冷蔵)

簡単野菜レシピのアレンジいろいろ

オススメアレンジ①:玄米ラタトゥイユ丼
ご飯にラタトゥイユを乗せて、ラタトゥイユ丼!私は、玄米ご飯でいただきます。玄米は良く噛む必要がありますので、すぐに満腹になります。少量炭水化物の「低カロリーどんぶり」です。

オススメアレンジ②:ラタトゥイユソース
豆腐をレンジで温め、水気を切ったらラタトゥイユを上からかけます。カロリーを気にしない方には、豆腐ステーキや、厚揚げなどのソースとして使うのもオススメです。ダイエット中に多い食材と言えばお豆腐ですが、冷ややっこや湯豆腐にちょっと飽きた時など、ラタトゥイユをトッピングすれば味に変化がつきます。

オススメアレンジ③:スパイシーソース
ラタトゥイユにブラックペッパーを少し振りかければ、スパイシーソースの出来上がりです。パンやパスタ、ペンネのソースとしても良いでしょう。チーズも良く合いますよ~(カロリーが気になるところですが・・・)。料理によって、味が薄く感じる時には、醤油で味を整えましょう。

どれも簡単ですね。野菜レシピをアレンジして、一度に何度も美味しいラタトゥイユをお楽しみください。

☆野菜の旨みがたっぷり詰まった和風ラタトゥイユで、心も身体も大満足、美しくなること間違いなし☆

以上、季節の野菜で「和風ラタトゥイユ」♪【簡単!ノーミートの野菜レシピ】でした。

★知っていると便利★~干し椎茸の簡単な戻し方~

干し椎茸といえば、戻すのに時間がかかるイメージがありますが、以下の方法で簡単に戻すことができます。

【材料】
・干し椎茸・・・適量
・水・・・椎茸と同量

<作り方>
1.干し椎茸はさっと水洗いしてから、耐熱容器にシイタケと同量の水を一緒に入れ、上からラップをしたらレンジで3分チン!

2.そのまま15分ほどおいたら、シイタケが簡単に蘇ります。

ノーミート料理は、毎日できる地球温暖化対策!
肉食は、地球温暖化の大きな原因となっています。地球温暖化を防ぐ一番の対策は、肉食をやめてノーミートの生活を送ることです。詳しくは下記の動画をご覧下さい。

地球温暖化対策へ

Tagged With: カブ, チンゲン菜, ノーミート, 人参, 地球温暖化対策, 玉葱, 簡単, 野菜レシピ

Primary Sidebar

サイト内の記事・レシピを検索する

幸せの本質を得るレシピ

人生がつまらない

最近の投稿

  • 2020年度「生長の家青年会全国大会」
  • 保護中: 第72回生長の家青年会全国大会
  • 「第70回生長の家青年会全国大会」動画一覧
  • テキストをもって、講習会を受講しよう!
  • 自転車でのクリーンサイクリングが埼玉環境大賞で優秀賞!

Facebookページ

ツイッターでフォロー

160x180px
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright © 2023 seicho-no-ie-seinenkai